

【エイジング度早見表付き】変化を見逃さないで!地肌・生え際に「違和感」を感じたら対策を
2016.4.8 Fri美習慣
エイジングー。年齢と共に、髪には様々な変化が生まれます。
「最近髪が衰えてきたと感じるのは私だけ?」
そんなことはありません。髪の衰えを感じるのはあなただけでなく、意外と多くの女性が感じています。
以下のアンケート結果をご覧ください。なんと、7割近くもの方が髪の衰えを感じているのです。
エイジングケアは、明確なサインが出る前の「何かが違う」という少しの変化を感じた時点が始め時です。
そんな少しの変化に気付けるのは、もちろんご自身です。今回は、髪のエイジングに気付くためのチェック方法をご紹介します。ぜひ一度、チェックしてみてください。
あなたの髪は何歳?エイジング度早見表
最初にご紹介するのは、「後ろ姿」をチェックする方法です。毎朝、鏡でヘアスタイルをチェックされる方は多くいらっしゃることだと思いますが、後ろ姿を見られたことはありますか?
見たことがない、という方はぜひカメラを用意して後ろ姿の写真を、ご友人やご家族に撮ってもらってください。撮られたお写真と比べていただきたいのが、こちらの「エイジング早見表」。
この早見表は、後ろから見た毛髪の状態を年代別に表した一例です。
20代と30代を比べても、髪のツヤがなくなりはじめるなど、少しずつ変化が生まれてきているのがわかります。前から見たヘアスタイルとは違い、顔の表情などが何も無い「毛髪だけ」を見ると、年齢による変化が大きく現れてしまいます。
普段はご自分で見ることがないので、こういった変化に気付きにくいのも事実。
前から見ていても気づきにくい毛髪の変化も、後ろから毛髪だけを見ると何か気付けることがあるかもしれません。少し怖い気持ちもありますが、積極的にチェックしてみてくださいね。
生え際に出るサイン
最近、まとめ髪のスタイルが流行ってきていますね。これから暖かくなる季節。まとめ髪のアレンジをされる方も多いのではないでしょうか。
そんなときにチェックしていただきたいのが、生え際です。これは、先ほどの後ろ姿とは違い、鏡で正面から確認可能ですので、習慣的にチェックしやすいエイジングサインです。
下の写真をご覧ください。
生え際のエイジングサイン
こんな風に顔周りをチェックしていただくと、20代の方の顔周りに比べ、40代の方の顔周りには、短い毛先がピンピンと出てきているのがわかります。30代くらいから、分け目・つむじ付近に細く短い毛髪が増え始め、コーミングしても馴染みにくくなってしまうのです。
今後コーミングされるときや、まとめ髪のアレンジをされる際には、ぜひ生え際のサインを確認してみてください。
ご友人やお子さんと。一緒に地肌の状態チェック
最後は、ご友人やお子さんと一緒に地肌を触り合っていただく方法です。
人によって地肌の硬さは全然違います。地肌を触り合って、「硬い」と言われたら、エイジングが進んでいる可能性があります。
頭のてっぺんが張っているように感じる方、普段から肩こりがひどい方は、地肌が硬くなっている可能性大です。
お子さんの髪を触って、弾力のある髪だなぁ。と感じられたことはありませんか?
それは地肌も一緒。小さいお子さんがいらっしゃる方はぜひお子さんの地肌を触ってみてください。きっと、弾力を感じるはずです。
地肌がエイジングで硬くなってしまう理由は、年齢を重ねることやストレスにより、頭の筋肉が収縮し帽状腱膜(ぼうじょうけんまく)が引き延ばされてしまうからです。こんなときは、頭の筋肉をほぐして、やわらかい地肌を保つことが大切になります。
「今」の状態に合ったケアを始めるには?
エイジング毛へのアプローチに限らず、健康的な髪を育てるにはまず地肌ケア。やはり原点はここです。オージュアでは、髪と地肌のエイジングに対応した技術とアイテムを美容師さん通じてご提供しております。
美容室へ行かれた際は、ぜひ美容師さんに髪や地肌の状態を相談してみてください。きっと、あなたの状態にあったケアの方法や、気をつけられることを教えてもらえます。今のあなたにあったケアを通じて、年齢を重ねても美しい髪を育てていきましょう。
次回は、髪と地肌のエイジング対策— 実行編。それぞれのエイジング状態に合ったオージュア商品の種類・正しい使い方をご紹介いたします。今回の記事を通してエイジングに関してお気づきになった点を振り返りながら、地肌・髪の状態にぴったりの商品を見つけてみてくださいね。